今週のニュース(11/03~11/10)
◆ソフト
◇フロム最新作ダークファンタジー・アクションRPG『ELDEN RING』約15分のゲームプレイ映像公開!(11/04)
美麗な景色に、チェックポイントとなる祝福、断片で更新される地図、アイテムクラフト、様々な種類が存在するとされる霊体NPCを召喚しての共闘、おなじみ他プレイヤーとの対戦や協力、フィールドに存在するダンジョンと宝の探索要素、ボスを含む多彩な敵に多様な戦闘行動などが披露されました。今回は基本的な部分の紹介となり、さらなる詳細は別の形で告知が行われるとのことです。
◆ハード
◇インテル最高レベルのゲーミング・プロセッサー“第12世代インテル Core プロセッサー・ファミリー”登場。11月4日から出荷を開始(11/4)
第12世代インテルCoreプロセッサー・ファミリーとして60種類のプロセッサーが予定され、これらのプロセッサーを搭載した機種は500機種以上となる見込みエンスージアスト向けデスクトップ・プロセッサーから出荷開始。
◆海外の話題
◇『イカゲーム』を追体験できる「カニゲーム」!?『Crab Game』を体験してみた!(11/7)
ポップな色使いの閉鎖空間で、ジャージ姿の参加者たちが生き残りを賭けたデスゲームを行います。最後に生き残った1名には膨大な賞金が支払われる……という内容です。
◆新技術
◇バーチャルアバター制作支援ツール“Animaze”に音声解析リップシンクミドルウェア“CRI LipSync”が標準搭載。より高い精度でバーチャルアバターを動かすことが可能に(11/4)
“Animaze”は、ウェブカメラで読み取った表情や動きを即座にバーチャルアバターに反映するソフトウェア。音声を解析しボイスデータから唇の動きを生成する“CRI LipSync”と組み合わせることで、バーチャルアバターを活用するすべてのサービスでの活躍が期待される。
◆業界
◇「ネトフリ」ことNetflixのモバイル向けゲーム配信が開始―契約者は追加料金無しで「ストレンジャー・シングス」ゲーム版などプレイ可能に(11/04)
Netflixは、モバイル向けゲームサービスを正式に開始し、5本のゲームを配信しました。
2021年7月に、追加料金無しでまずはモバイル向けゲームを中心に展開していくと発表していたNetflixですが、この度正式にサービス展開が開始されました。現在はAndroidデバイス向けのみですが、年内にはiOS向けの展開も予定しているとのことです。
🎮📱Netflixモバイル向けゲームが始まります📱🎮
本日よりNetflixのメンバー向けにモバイルゲームを順次提供開始します。広告やアプリ内課金なしでゲームをプレイが可能。まずはAndroidデバイスのみ展開し、年内にiOSデバイスにもサービスを拡大していきます。 pic.twitter.com/rGSdKkwHhG
— Netflix Japan | ネットフリックス (@NetflixJP) November 3, 2021
◇“84歳”から始めるコアゲーマー生活―初めて触った『ポケモンGO』大量の手書きメモが話題に(11/08)
これは84歳でポケモンに目覚めた祖父のメモです。 pic.twitter.com/xTt2ZGealJ
— アマザケ (@Fuck_Selfish) October 31, 2021
「アマザケ」さんが投稿したツイートが、ゲームファンを含めた方々から大きな注目を集めています。
話題となったツイートには、『ポケモンGO』のデータが書かれたメモ用紙を収めた画像が貼られており、その書き込み具合はかなりの密度。いずれも、ゲーム内コンテンツ「トレーナーバトル」に関する情報を記したものと見られます。
【売り上げ】
https://www.famitsu.com/biz/ranking/
◆セミナー情報
11 / 11 (木) 20:00 – 21:00
データの罠にはまらないための着眼点
11 / 14 (日) 20:00 – 21:00
「怒り」を理解し、平静な心を取り戻す漢方学
11 / 17 (水) 20:00 – 21:00
課題解決力を高めるコーチング7ルール